SSブログ

三社祭 その二。 [街歩き]

前回の続きです。
いよいよ「大行列」の始まりです。   写真をクリックすると拡大します。[るんるん]

出発場所にが近づいて行くと太鼓の音が聞こえてきました。
びんざさら舞の一行です。
IMG_7499b.jpg

びんざさら(編木)とは田楽(でんがく)などに用いる楽器ことで、
数十枚の札状の小さな板をつづり合わせたものです。

びんざさら舞は東京都指定無形文化財です。
獅子頭を先頭に出発地点まで整列を組んでいました。さすがです。
IMG_7502b.jpg

お囃子の屋台を先頭に出発しました。
IMG_7503b.jpg

木遣りを唄いながら鳶衆が。
粋でいなせな後姿。
IMG_7512b.jpg

びんざさらの後には手古舞。
神輿や山車を先導する男装の女性たち。
IMG_7518b.jpg

花柳界の芸妓さん。
知り合いの方が居たようです。
IMG_7523b.jpg

華やかですね。
IMG_7529b.jpg

白鷺の舞。
IMG_7532bb.jpg

白鷺の舞は棒振りを先頭に、餌まき、白鷺、大傘と続きます。
IMG_7533b.jpg

棒振り、餌まきは後で登場します。
IMG_7535b.jpg

大通りに出るともの凄い人です。
反対側からスカイツリーをバックに。
IMG_7543b.jpg

仲見世をびんざさらの先頭の獅子頭が通ります。
IMG_7550b.jpg

びんざさらを鳴らしながら。
IMG_7556b.jpg

手古舞。
IMG_7558bb.jpg

白鷺の舞の棒振り、餌まきです。
後ろで白鷺が舞っていましたが、撮れません。(涙)
IMG_7565b.jpg

また場所を移動して、
浅草神社の傍で外人の芸妓さん。
IMG_7579b.jpg

女性ばかり撮っていると言われそうですが、
餌まきの女性。
IMG_7581b.jpg

付き添いの方に何と声を掛けられたのでしょうか.....
IMG_7586b.jpg

かわいらしい、にこっとした顔が印象的でした。
IMG_7587b.jpg

神社境内の提灯には灯りが灯っていました。
IMG_7601b.jpg

「神事びんざさら舞」が拝殿で奉納され、
その後、神楽殿でも舞います。
種まきをしているところです。
IMG_7608b.jpg

翌日からの神輿の練り歩きとは違って、
優雅で、艶やかな大行列でした。

P.S. 一部写真を入れ替えました。
nice!(40)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 24

桔梗之介

近くに住んでいても、
なかなかここまで見たことないので、ありがたいですわ。
by 桔梗之介 (2010-05-17 17:43) 

どんべえ

最後の写真、ハラハラと舞うのが雅な感じで良いですね♪
by どんべえ (2010-05-17 17:54) 

stone-9

桔梗之介さん、コメントありがとうございました。
記事を出して言うのもなんですが、
肖像権とか大丈夫なんですかね。
他のブログを見ると写真を載せているようですが。
カメラマンが多くて撮るのが大変でした。(笑)
by stone-9 (2010-05-17 19:27) 

stone-9

どんべえさん、コメントありがとうございました。
解説では種まきと言っていました。
歴史のある行事なので、
いつまでも残して貰いたいですね。
by stone-9 (2010-05-17 19:30) 

hayama55

まるで行列を目の前で見ているようです。
行けなかったので、拝見できてとてもうれしいです。

by hayama55 (2010-05-17 20:00) 

akanenosora

さすが、東京ならではの歴史を映した艶やかなお祭りですね。
女性の写真は女性の私から見ても魅力的です。
by akanenosora (2010-05-17 20:02) 

ANKO

スカイツリーも見られて、素晴らしい。
三社祭 実は一度も見たことがありません
by ANKO (2010-05-17 22:31) 

stone-9

hayama55さん、コメントありがとうございました。
少しでも雰囲気が感じられたでしょうか。
伝統というのは素晴らしいですね。
by stone-9 (2010-05-17 22:36) 

stone-9

akanenosoraさん、コメントありがとうございました。
あらためて歴史の重みを感じました。
江戸の風情を垣間見る思いです。
by stone-9 (2010-05-17 22:40) 

stone-9

ANKOさん、コメントありがとうございました。
スカイツリー、まだまだ高くなりますね。
三社祭、一度見たら病みつきになると思います。(笑)
by stone-9 (2010-05-17 22:45) 

えがみ

お祭りは楽しそうですが、凄い人だかりなのが大変そうです。

by えがみ (2010-05-17 22:51) 

stone-9

えがみさん、コメントありがとうございました。
今年の三社祭、発表ですと3日間で160万人だそうです。
もう写真を撮るどころではありませんね。(笑)
by stone-9 (2010-05-18 06:27) 

micky

写真を見終わって、思わず、「ごくろうさまでした」と、いいそうになりました。これだけを人垣をくぐって、撮るのは大変だったでしょう。
大きい写真で、枚数があるから、お祭りのようすが伝わってきます。
「白鷺の舞」は、衣装からして、麗しいです。
女の人が被写体としては、ほっとして、いいですよ。花柳界の人がいると、
華やかになって、いいですね。一番下のお嬢さんや、手古舞の人のさりげない表情がいいです。
by micky (2010-05-18 08:53) 

びくとる

一度行ってみたいとは思うのですがなかなかタイミングが合わずに
いけないです。
今年はstone-9さんの記事で堪能できました。^^
by びくとる (2010-05-18 12:41) 

mamii

凄い行列ですね、さすが東京です。
by mamii (2010-05-18 13:23) 

stone-9

mickyさん、コメントありがとうございました。
スタート直後はそうでもなかったのですが、
大通りに出るとだんだん人が増えてきました。
沿道にいる知り合いの方が声を掛けると、
いい顔になりますね。
by stone-9 (2010-05-19 09:17) 

stone-9

びくとるさん、コメントありがとうございました。
タイミングをあわせるのは大変ですよね
今年は3週間くらい前から予定を組みました。(笑)
来年は是非行ってみて下さい。
by stone-9 (2010-05-19 09:21) 

stone-9

mamiiさん、コメントありがとうございました。
江戸っ子や下町の雰囲気を少し感じる事が出来ました。
歴史ある行事ですから、
いつまでも続いていって欲しいですね。
by stone-9 (2010-05-19 09:26) 

シンシン。

人はあまり撮らないのですが・・載せたいとき
個人が特定出来ない感じで後ろ姿や顔の側面で・・あとはレンズの開放を使って、人をぼかしたり・・しています。
祭りは人が集まるところだし、普通に撮影しているところなので・・ブログに載せても良いと自分は思います。ヘンにぼかしたら、祭りの雰囲気がつかめないし・・・
by シンシン。 (2010-05-19 10:59) 

stone-9

シンシン。さん、コメントありがとうございました。
普段は個人が特定出来る顔や住所、
電話番号などは気をつけています。
祭りなどは多くの方に見られることが前提ですし、
一人ずつ承諾をとるのも大変ですね。
心強いご意見、有難うございました。
by stone-9 (2010-05-19 13:39) 

空兵

こんな行列の写真を見ると
やはり、昔、生の祭りを見ておくべきだった
と、今更思います。
by 空兵 (2010-05-19 22:50) 

stone-9

空兵さん、コメントありがとうございました。
それぞれ伝統ある行事を一度に見られて、
江戸情緒もあじわう事ができました。
下町の雰囲気、良いものですね。
by stone-9 (2010-05-20 08:49) 

うさこ

白鷺の舞。かっこいいーです^^
東京に住んでても知りませんでした。
行ってみたいです。

by うさこ (2010-05-20 20:17) 

stone-9

うさこさん、コメントありがとうございました。
白鷺の舞は春と秋に浅草寺で舞うそうです。
わたしもこの秋にはもう一度見てみたいです。
by stone-9 (2010-05-20 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

三社祭 その一。東京みなと祭。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。