SSブログ

中央区・佃島 - 前半。 [街歩き]

連休の初日、中央区・佃島(地名は佃)に行ってきました。
そうです佃煮です。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を見てみると、
名前の由来は大阪市西淀川区の千船駅そばの「佃島」と、
東京の「佃島」とする説があるそうです。

【1590年(天正18 年)8月1日、徳川家康が関東下降の際、摂津国佃村(現在の大阪府大阪市西淀川区佃)の漁夫33人が江戸に移り、1645 年(正保2年)には現在の地に百間四方の土地を埋め立てて築島し永住することになり、この島を故郷にちなんで佃嶋と命名した。】 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より。

現在は日本全国でその土地の材料を使った佃煮がありますが、
当時は売れない小魚をしょうゆと砂糖で煮た漁民の保存食だったようです。

前置きが長くなりましたが.....。     写真をクリックすると拡大します。[るんるん]

地下鉄有楽町線の月島で下車。
地上に出ると回りは高いビルばかりです。
車で2,3回通った事があるので方向はわかるんですが、
どっちに行っていいものか一瞬迷いました。

それで先ず川を目指して歩いて行くと、
もの凄い花壇が目に飛び込んできました。
右下は隅田川が流れています。
R0017862B.jpg

中頃で土の入れ替えをしていた方がいたので声を掛けてみました。
亡くなられたご主人は花の講師もされていた方で、
近所に住んでいる生徒さん達が少しずつ増やしていったそうです。
R0017864B.jpg

ご主人の育てた花を捨てる気にならず、勉強しながら手入れをつづけていて、
咲いている花ではなく、苗を買ってきては育てているそうです。
その方が勉強になると言っていました。
R0017865B.jpg

その他にも楽しいお話が聞けて有意義なひと時でした。
下町の人情に触れたように思いました。
遠くに写っている方です。有難うございました。
【上2枚の花は話を聞いた方のではありません、念のため。】
R0017866B.jpg

東京海洋大学。
R0017874B.jpg

越中島の方から。
R0017877B.jpg

少し寄り道をしましたが、佃3丁目辺り入りました。
昔ながらの軒並みと高層ビル(マンション)が交じり合っています。
R0017884B.jpg

通りに面した魚屋さんと食堂。
ほとんどの家が花を飾っていました。
R0017887B.jpg

再利用でしょうか。
R0017888B.jpg

2階建て駐車場、考えましたね。
R0017889B.jpg

昼食をすませて、何処行こうか考えてしまいました。
計画では海寄りにと決めていたのですが、
電車の様子を見ると混雑しているようですし。

写真が多くなりましたので、その模様は次回とさせていただきます。

nice!(26)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 6

mamii

花壇がとても綺麗ですね。
by mamii (2010-05-04 17:04) 

stone-9

mamiiさん、コメントありがとうございました。
これだけの花ですから手入れをするのが大変のようです。
mamiiさんも大変なのでしょうね。
by stone-9 (2010-05-04 20:27) 

えがみ

こういったスナップも良いものですね。
見聞を深めた感があります。

by えがみ (2010-05-04 21:22) 

stone-9

えがみさん、コメントありがとうございました。
前から行ってみたかった所で、
下町の情緒が残っている間に行けてよかったと思います。
by stone-9 (2010-05-05 06:38) 

nuevo8hola

私のお気に入りギャラリーです。
今回も素敵なフォトが満載でした。
とても楽しめました。
by nuevo8hola (2010-05-05 09:47) 

stone-9

nuevo8holaさん、コメントありがとうございました。
次回も佃島の模様を予定しています。
宜しかったらまた遊びに来てください。
お待ちしています。(笑)
by stone-9 (2010-05-05 16:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。