SSブログ

浅草ーその二。 [神社仏閣]

前回からの続きです。     写真をクリックすると拡大します[るんるん]

花やしき。
今風の遊園地のような派手さはありませんが人気スポットです。
R0016860B.jpg

花やしき通りをぬけて行くと映画館が3館並んでいます。
邦画、3本立。
次回は「男はつらいよ」のポスターが。
R0016865B.jpg

こちらも邦画、3本立。
東映、東宝、松竹と3社の映画をやっているようです。
R0016867B.jpg

洋画、3本立。
R0016868B.jpg

昔、この様な映画館がちょっとした繁華街にもありました。
10代の頃は小遣いの範囲でこのての映画館専門でした。
大学生になってアルバイトを始めてから、
やっと封切り(ロードショウ)の映画を観られるようになったのです。
でも3本立のおかげで、戦後のヨーロッパの名作やアメリカの西部劇やミュージカル映画など、
数多く観ることが出来ました。

六区の交番の横には六芸神。
浅草にゆかりのある実在の人物をモデルにしています。
R0016869B.jpg

左から唄神(東海林太郎)、奏神(田谷力三)、話神(古今亭志ん生)、
戯神(大道芸人)、演神(榎本健一)、踊神(水の江瀧子)。

何人知っていますか。いや知っている方はいますでしょうか?
全然知らない?!。 コリャマタ失礼しました。(涙)(笑)

気分を変えて先に進みます。
今回はかっぱ橋道具街(合羽橋道具街)へ行きます。

東本願寺の境内を通って浅草通りに出たところにあった仏具店。
歴史を感じさせる建物ですね。
隣の建物との隙間が殆どありません。
R0016878B.jpg

食器具・包材・調理器具・食品サンプル・食材・調理衣装等々、
170以上の店が道路の両側にずらりと並んでいます。
R0016879B.jpg

大小のフライパンやざる等、軒先まであふれかえっています。
R0016882B.jpg

見事な食品サンプルですね。
R0016884B.jpg

洋風な陶器類です。
R0016889B.jpg

こちらは和風。
棚を見てください、束になってビッシリと並んでいました。
R0016890B.jpg

これは何と呼べば良いんでしょうか、お店の前に飾るものですね。
R0016891B.jpg

名前の透り看板。
中へ入ってみましたが、綺麗なネオンサインがありました。
R0016892B.jpg

交差点の角にあり、中には提灯が沢山ありました。
R0016893B.jpg

場所によっては建設中の東京スカイツリーを見ることが出来ます。
R0016895B.jpg

江戸切子と書いてありました。
【追記】ご指摘がありました。
「切子」と書いてありましたので勝手に「江戸切子」と思い込んでしまったのかも知れませんので、一応「江戸」を外させいただきます。
R0016902B.jpg

調理器具も売ってます。
R0016903B.jpg

写真はほんの一部です。
見ていると男性の私でも欲しくなります。
男性の方はくれぐれも奥様や恋人と行かないように願います。(笑)

かっぱ橋道具街を一周して再び浅草寺に戻りました。
途中にあった洋品店、帽子が山のように積まれています。
R0016904B.jpg

ラッキーにも一枚の絵を見る事が出来ました。
この辺りのシャッターにはこの様な絵が沢山描かれているそうです。
ただお店を開ける前の早朝か、閉めた後しか見る事が出来ません。
R0016905B.jpg

昼間から繁盛している飲食店。
牛すじやもつ煮込みが美味しそうで、ホッピーを一杯(いや二杯)、
いつか入ってみようと思っているのですが.....。
R0016906B.jpg

左が寄席の浅草・木馬亭。
右が大衆劇場の木馬館。
R0016907B.jpg

浅草寺に戻って裏の方から撮って見ましたが、四重塔になってしまいました。
IMG_4937b.jpg

綺麗な着物を着ていますが、気付が気になります。
IMG_4938b.jpg

久しぶりの浅草、やはり良い街です。

nice!(24)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 24

コメント 16

どんべえ

六芸神は知りませんでした・・・。今度は見に行ってみようと思います。
かっぱ橋道具街は見ているだけでも、楽しいものですよね。
お写真拝見していると、ワクワクします。
by どんべえ (2010-02-12 16:40) 

なみい

浅草、結局行けずじまいなのです(T_T)
食玩に惹かれます~。
by なみい (2010-02-12 20:41) 

空兵ーS

浅草懐かしいですね。
花屋敷は入ったかどうか
大衆演劇は入って見ましたね。
けっこう観客入ってましたよ。
さすがに年配の方が多かったです。
当時わたしは若かったので・・・
by 空兵ーS (2010-02-12 21:00) 

stone-9

どんべえさん、コメントありがとうございました。
六芸神は今回初めて見つけました。(笑)
見ているようで見ていないんですね。
かっぱ橋道具街にはもっと色んなものがありますが、
女性の方には目の毒と思い載せませんでした。(笑)
by stone-9 (2010-02-12 21:25) 

stone-9

なみいさん、コメントありがとうございました。
改装が済んでからでもゆっくり行って下さい。(笑)
浅草寺周辺にも楽しいところが沢山ありますので。
by stone-9 (2010-02-12 21:28) 

stone-9

空兵ーSさん、コメントありがとうございました。
以前浅草の記事を書いた時の空兵ーSさんからのコメントを憶えています。
今も結構人気があるようで、良い音楽と同じように、
いつまでも楽しめられたらいいですね。
マイナーなものこそ大切にしなければならないと思います。
今でも十分若いと思います。(笑)
by stone-9 (2010-02-12 22:07) 

江戸切子関係のものです

たまたま通りがかりました。

かっぱ橋の画像の切子グラス、すべて中国産のものです。
江戸切子と書いてありましたか・・・近々に確認してまいります。
商標違反・伝産指定等の違反で、江戸切子として販売されていましたら大問題なのです
by 江戸切子関係のものです (2010-02-13 00:24) 

Around50

六芸神の名前だけは知っています。(笑)
映画の3本立て、まだあるんですね。妙に懐かしく感じます。
自分のひとつ前のコメントが気になりました。
stone-9さんの写真で、日本の文化が守られそうですね。
ブログってこんな偶然が、また魅力のひとつなんでしょうね。
江戸切子関係の方、偽者は廃絶してください。
by Around50 (2010-02-13 08:30) 

stone-9

江戸切子関係のものですさん、コメントありがとうございました。
値段を見たら一個何百円、何千円だったので、
随分安いとは思っていました。
「江戸切子」の名前ですがそう言われてみれば「江戸」が付いていたか
私の思い違いかもしれませんので、本文には追記します。
ご指摘、有難うございました。
by stone-9 (2010-02-13 08:36) 

stone-9

Around50さん、コメントありがとうございました。
コメントを見て私もびっくりしました。
「江戸切子」が登録商標とは知らなかったので、
何も考えず切子=江戸切子と思い込んだのかもしれません。
値段は確かに安かったです。

「六芸神」、知っている方は少ないんでしょうね。
若い頃は平気に3本見れましたが、
今となっては見続けることが出来るかどうか自信がありませんね。
by stone-9 (2010-02-13 09:50) 

えがみ

どこのお店も、所狭しと商品がぎゅうぎゅうに並んでいますね。
地震がちょっと、おっかなそうです。

by えがみ (2010-02-13 12:58) 

stone-9

えがみさん、コメントありがとうございました。
問屋さんだけあってどの店も商品だらけで、
歩くのも怖いですね。
地震が来たら、確かに凄いことになりそうです。

by stone-9 (2010-02-13 14:22) 

mamii

浅草を一巡りさせて戴きました。
by mamii (2010-02-13 15:36) 

ANKO

花屋敷遊園地は 行ったことありません
木馬館も行ってみたいところですね。
by ANKO (2010-02-13 16:59) 

stone-9

mamiiさん、コメントありがとうございました。
前回に続いての浅草、昔とだいぶ変わりましたでしょうか。
今度は別の場所へ行きたいと思っています。
by stone-9 (2010-02-13 17:11) 

stone-9

ANKOさん、コメントありがとうございました。
花やしきは修学旅行の生徒に人気があるようですね。
木馬館は主婦の方に人気があるようですね。
私は木馬亭のほうにしておきます。(笑)
by stone-9 (2010-02-13 17:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。